介護士と看護師の役割の違い

老人保健施設には、医師・看護師・介護士などの資格を有する専門スタッフが居ます。

看護師は、バイタルチェックや定期投薬などを担当します。医師と連携を取りながら、利用者の健康維持に努めます。
介護士は、利用者が快適に施設での生活を送れるように、食事や入浴などのサポートを行います。ずっと部屋の中に居るだけなのは健康上良くないので、介護士が付き添って散歩をすることもあります。その他、様々な生活におけるサポートを行っています。

看護師が利用者さんの身体介助や生活援助をすることはありますが、逆に介護士が看護師の役割を行うことはありません。これはもちろん、医療行為は資格がなければしてはいけないことになっているからです。介護士として働くだけであれば、それほど深い医療の知識は必要にはなりません。そのため、医療&介護未経験の人でも老人保健施設で働くことができます。

老人保健施設での介護士の待遇は、他の施設と比べてさほど違いがありません。仕事内容も他の施設とほとんど同じため、当然とも言えます。
ただし、老人保健施設の場合は後期高齢者の割合が多いという特徴があるので、万が一のことが起こりうる可能性があることだけは理解しておきましょう。脳梗塞・心臓発作など、命の危険がある緊急時の対処方法については、医師や看護師にあらかじめアドバイスを聞いておき、どのように動くのがベストなのか確認をしておくと良いでしょう。